2010年12月27日月曜日

今年初の大雪

院1年の林です。

そろそろ、今年の終わりも見えてきました。年賀状の準備で忙しい人も居るのでないでしょうか。私は大学にきてから年賀状を出してないので、のんびりしてますが(笑)

ちなみに、来年は卯年ですよ。卵年ではないですよ。
冬にちなんで寒いネタですいません(^^;)

寒いと言えば、ここ数日は寒いですね。その影響か今年はクリスマス・イブから雪が降り続き、金沢はホワイト・クリスマスになりました(^^)/

このクリスマス・イブからの雪は、降ったりやんだりを繰り返しながら、今も降り続いています。
雪まみれのT−3
そして、今朝、雪の中を歩いて大学に来てみると、上の写真のようにT−3が雪化粧をしてました(^o^)/ なかなか飛行機に雪が積もって、その形に地面が見えてるなんて見られませんよね。

正面からみたT-3
主翼に積もった雪は、主翼にキャンバーがついてるので、後方に滑り落ちてました。きれいに積もってたら、雪に文字を書いて上から見たら、飛行機に落書きしたみたいでおもしろそうだと思ったんですけど。ざんねん(>_<)

さて、今年の片柳研の冬休みは12/30)ら年明け(1/3)だけです。一応、大学休み中の研究室活動の参加は任意ですが、卒業研究の遅れもあるので、この間に取り戻して欲しいですね。

それでは、よいお年をお迎えください。

2010年12月15日水曜日

妙高高原での研修

学部4年の大崎(裕)です。こんにちは。

12/8,12/9に学部4年と院2年生と片柳先生で、新潟県妙高市の池の平温泉に研修に行ってまいりました。池の平の研究施設に入った瞬間、石川県穴水市の研修施設との違いに「ギョエーッ!?」となりました。きれいな部屋、全館床暖房、温泉…立派すぎます。

8日は施設について昼食後、学部4年生は研究の中間報告を行いました。報告が終わったら真面目な行事は終わり。温泉を楽しんだ後は懇親会という名の飲み会にございます。その時の写真が下です。(一人写っていないのですが、それは写真を撮った僕自身です)



9日は自由行動。近くの「いもり池」に行きました。今年初めての雪でした。



池の水が凍っていました。これでも雪は少ないほうだそうです。最後に雪だるまを作ってみました。



雪が降るたびに全国ニュースになるほどの南国に住んでいる僕にとっては生まれて初めての雪だるま作りでした。



+++++補足+++++
院1年の林です。

大崎君の説明のすこし補足として。
片柳研究室では池ノ平に、8ヶ月間の研究成果の発表をおこなうことで、学部の卒業をかけた「工学設計Ⅲ公開発表審査会」の練習を兼ねています。この発表が終われば、後は親睦を深める時間になります。

ちなみに他の研究室では、2泊3日で親睦を目的として夏に研修を行う研究室もあります。(この研究室以外は親睦だけのようですが(>_<))

以上補足でした。

2010年12月6日月曜日

第48回飛行機シンポジウムに参加しました

院1年の林です。

気がつけば、今年の夏以来の更新が止まってしまってました(^^;)

っと言うのも、今回参加した学会に向けて夏休みを利用して研究を進めてきたので、残りの夏休みをエンジョイしたかったんです。そして、大学がはじまり、講義も始まり、研究も進め・・・・気がつけば11月末。。。学会の準備に忙しくなり、こんな時期に。

閑話休題。今回参加した飛行機シンポジウムは(社)日本航空宇宙学会が主催となって行われました。3日間に渡って、朝から夕方までセッションが行われました。そのセッションに、片柳研の院生5人が参加しました。

 
その会場となったのが、上の写真にある静岡コンベンションアーツセンターグランシップ(静岡県)です。この中の2フロアを使い、同時に6つぐらいのセッションが行われました。

学会に初参加となった私含めた院1年は、学会の雰囲気に緊張していました。自分たちよりも博識な人たちの前で発表するんですから、めちゃ緊張しました。でも、今後に生かせるいい経験になったことは間違いないです!

そんな緊張するの学会で癒し(?)となったのが、会場の窓から見える富士山(私が行った日は曇りで見えませんでしたが)です。

会場から見えた夕富士 (ちょっぴり赤いでしょ)
もうひとつが、会場の隣に仁王立ちしたあいつです。


いうまでもなく、ガンダムですね。

残念ながら、私は静岡滞在時間が非常に短かったため、どちらもじっくり見る時間がなかったです。ちなみに写真は他の院生からもらいました(^_^)

今年の学会も無事に終わり、これから片柳研は、院1年は就活に、学部4年・院2年は卒研の準備に忙しくなっていきます。